昨日一昨日と international classのアシスタントメンバーを
ご紹介しましたが いかがでしたでしょうか
私も改めて 五人の思いに感激しました
それぞれの人生に それぞれのいけばなとの出会い
花咲かせてもらいたいと願います
私は先週 京都家元の三日教室に参加してきました
今回も 初日に地下の花市さんで 花材を揃え
花器は久しぶりに 家元本部の花器庫から決めて
立花正風体と立花新風体を立調しました
最終日の作品
立花新風体

花材 サザンクロス、胡蝶蘭、石化柳、ヘリコニア、その他

「 発 」
発露された
動き 色 形 を通して
自己の内側に気づくのも
いけばなの楽しみ

偶然 家元ビルの一階ピロティに 作品を飾れることに

花達もさぞかし喜んだことと思います
有難うございました

マーブル模様の壁をバックに 広いモダンな空間に置くと
舞台に上がった女優のように 活き活きと胸をそらせ

昨日まで立ち続けてくれました
今日は表参道教室
皆んなの顔を見るのが楽しみです

どうぞ穏やかな時間をおすごしください
森由華
